実家の母が作る大好きな料理の1つにチャーシューがあります。少し甘めの味付けとジューシーな肉汁が抜群に美味しくて、昨年8月渡英前に「最後に何が食べたい?」と言われた際にリクエストもしました。そんなチャーシューのレシピを、年末年始に帰国した際に母より聞き出してきたので、早速作ってみました。
中華街まで行ってわざわざ仕入れてきた豚肩ロースのかたまり肉をたこ糸で縛り、オイスターソース、醤油、味噌、ハチミツ、料理酒に3日間付け込みます。味をしっかりと馴染ませた後で、オーブンで焼き上げて完成。期待通りの味に出来上がったので、大満足でした。
ハチミツチャーシュー by 直吉丸
もちろんラーメンとの相性もばっちり。日本からはるばる運んだ生ラーメンを美味しくいただくのに、存分にその役割を果たしてくれました。
わ〜!これ美味しそう!
ラーメン好きには極上だろうなあ!
レシピありがとう、
かなり作ってみたいです。
私はこれに似た感じの味付けでローストチキンを
作ったことがあります。
味噌というのが隠し味な感じだね。
っていうか
Cookpad始めてたんだね〜!
最近私は結構放置してしまってますが、
そちらもよろしく!
投稿情報: hitsuji | 2009-01-25 10:04
わぁぁぁ~
美味しそう!!!
凄い!!!!
何が凄いって、チャーシュー作れるアナタが凄い!!
チャーシューってお店で食べるか、買って食べるもんだと思ってた・・・。
てりてりっってしてて、たまらない♪
そして、ラーメンにのってるゆで卵のゆで加減が、かなりストライクです!!(←チャーシューとは関係ないですが・・)
弟子入りさせてください。
頼も~~~!
投稿情報: パッキー | 2009-01-25 18:39
>hitsujiさん
どうもありがとう。
美味しくて大満足です。
それ程手間も掛からないし、是非お試しあれ!
Cookpad、自分のレシピを載せるっていうよりは、他の方々のレシピを積極的に見させてもらっています。
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:54
>パッキーさん
母がいつも作ってくれていたので、自分でも作れるはずだと思ってチャレンジしました。
でもこれってきっと自分がロンドンにいるからですよ。
日本だと絶対に外に食べに行っちゃいますもん。
ゆで卵、この茹で加減にするには、沸騰したお湯に常温の卵を6分間です。
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:56